-
カンフルツリーブロック 10pcs
¥1,320
「虫よけの木」として知られている「楠(くすのき)」。 独特な芳香を持つことから「臭し(くすし)」や 「薬」が「クス」の語源となったといわれています。 オランダ語でカンフルといい、 医薬品・香料・セルロイドの原料など、 古くより世界中で様々な用途に使われてきました。 クスノキの持つメンソールやユーカリのような 清涼感あふれるさわやかな香りは、虫を寄せ付けない 効果があることから、昔から防虫として使われて きました。楠の木片を水蒸気蒸留で抽出し結晶化させたものが、 「樟脳」といわれる天然の防虫剤です。 揮発性に優れているので衣装ケースから出した時は 樟脳の香りがしっかりとしますが、空気や天日にさらせば 香りがなくなります。化学物質などが含まれないので、 環境にも敏感な方にも優しい防虫剤です。 *タンスの引き出しに2〜3個、衣装ケースに4〜5個ぐらい、 隅に入れてお使いください。 *香りが薄くなったら、カンフルオイル(別売り)を 塗り足して、繰り返しお使いいただけます。 ■生産地:日本 ■素材・成分:CAMPHOR WOOD BOX:PAULOWNIA(桐) W21×D9×H19cm(BLOCK:W6.5×D2.5×H1.5cm)
-
[防虫剤]カンフルオイル【日本製】
¥1,980
九州産の楠から抽出された100%天然の精油です。 ・バケツ1杯の水に1〜2滴ほどオイルを垂らして水吹き掃除に使ったり、 水100mlに対しオイル3〜4滴をスプレー容器に入れて混ぜ合わせ、 排水溝や洗面台などカビの気になる場所に吹きかけてカビ予防にもお使い頂けます。 ・アロマ対応の加湿器にご使用いただけます。 水1Lに対して2〜3滴入れてご使用ください。 オイルの成分によりプラスチック部分を溶かす恐れがありますので、添加濃度にご注意ください。 *カンフルツリーブロック(別売り品番161093・161094)の香りが薄くなったらオイルを塗布して頂くと繰り返しお使い頂けます。 **CAMPHOR** 「虫よけの木」として知られている「楠(くすのき)」。 独特な芳香を持つことから「臭し(くすし)」や「薬」が「クス」の語源となったといわれています。 オランダ語でカンフルといい、医薬品・香料・セルロイドの原料など、古くより世界中で様々な用途に使われてきました。 クスノキの持つメンソールやユーカリのような清涼感あふれるさわやかな香りは、虫を寄せ付けない効果があることから、昔から防虫として使われてきました。 楠の木片を水蒸気蒸留で抽出し結晶化させたものが、「樟脳」といわれる天然の防虫剤です。 揮発性に優れているので衣装ケースから出した時は樟脳の香りがしっかりとしますが、空気や天日にさらせば香りがなくなります。 化学物質などが含まれないので、環境にも敏感な方にも優しい防虫剤です。 かつては専売品として国益の一役を担うまでの産業だった天然樟脳ですが、安価な合成防虫剤の普及や需要の減少から、現在生産しているのは数社のみになっている大変貴重なものです。 【素材・成分】 CAMPHOR OIL GLASS 【生産地】 日本
-
シトロネラ虫よけ香
¥600
爽やかな香りのシトロネラ シトロネラはハーブの一種で、レモンに似た爽やかな柑橘系の香りが特徴。 自然由来の成分だから小さなお子様にも安心して使えます。 蚊以外の虫にも効果があり、リビングやベッドルーム、 アウトドアまで室内でも外でも使えて暑い時期に活躍するアイテム。 【素材・成分】 おかくず、木紛、ココナッツオイル、シトロネラオイル、水 【生産地】 タイ
-
シナリーベース 蚊取り線香ホルダー
¥3,850
SOLD OUT
表面の凸凹が特徴的なハンドメイドの蚊取り線香ホルダー。 ハンドメイドの1点1点異なる表情が温もりを感じるアイテムです。 シンプルながら凸凹が個性的なデザイン。 ガラスが光をキラキラと反射させ空間を演出してくれます。 光がよく入る場所に置くと、落ちる影も印象的です。 ハンドメイドならではの気泡や傷なども風合いとしてお楽しみ頂けます。 ガラス素材は夏のジメジメした時期でも涼しげな気分にさせてくれますよ。 蚊取り線香を取り付ける真鍮の棒は取り外しが可能。 虫が居ない時期はフラワーベースとしてもお使い頂けます。 サイズ 約 w175×d65×h105mm 素材 ガラス 付属品:真鍮棒
-
カンフルツリーブロック24pcWウッドケース
¥3,080
SOLD OUT
**CAMPHOR** 「虫よけの木」として知られている「楠(くすのき)」。 独特な芳香を持つことから「臭し(くすし)」や「薬」が「クス」の語源となったといわれています。 オランダ語でカンフルといい、医薬品・香料・セルロイドの原料など、古くより世界中で様々な用途に使われてきました。 楠の持つメンソールやユーカリのような清涼感あふれるさわやかな香りは、虫を寄せ付けない効果があることから、昔から防虫として使われてきました。 楠の木片を水蒸気蒸留で抽出し結晶化させたものが、「樟脳」といわれる天然の防虫剤です。 揮発性に優れているので衣装ケースから出した時は樟脳の香りがしっかりとしますが、空気や天日にさらせば香りがなくなります。 化学物質などが含まれていないので、環境に敏感な方にも優しい防虫剤です。 かつては専売品として国益の一翼を担うまでの産業だった天然樟脳ですが、安価な合成防虫剤の普及や需要の減少から、現在生産しているのは数社のみになっている大変貴重なものです。 *タンスの引き出しに2〜3個、衣装ケースに4〜5個ぐらい、隅に入れてお使いください。 (効果は約半年) *香りが薄くなったらカンフルオイル(別売り)を塗り足して、繰り返しお使いいただけます。 また、サンドペーパーなどでこすって頂いても香りが復活致します。 W15.5×D13.5×H7.5cm (BLOCK:W6.5×D2.5×H1.5cm)
-
【虫よけ】100ml BPEアウトドアファブリックスプレー
¥1,760
“香りを楽しむ虫よけ”BPEファブリックスプレーとは、 「虫よけ・消臭・フレグランス」の多機能を併せ持ったスプレーです。 アウトドアでの虫よけはもちろん、 屋内ではダニ除けスプレーとしても使用できます。 天然由来の虫よけ成分なので、お子様(※)でもご使用頂けます。 (※乳幼児へのご使用はお避け下さい) さらに消臭成分をプラスする事で、虫よけと同時に気になる臭いも抑え、 衣類・ファブリック・空間に幅広く使用できます。 汗や足の臭いや、生乾き臭の原因菌にも効果が認められました。 濡れた洗濯物に吹きかけておくと、生乾き臭の原因菌の増殖を抑え、 気になるニオイの発生を防ぎます。 【素材・成分】 水、ユーカリ精油成分、エタノール、香料、消臭成分 【生産地】 日本